他では見れない珍しい展示物

日本国内にはその土地特有の食べ物や展示場などご当地ならではな物がたくさんあります。
せっかく旅行で訪れるならば普段見る事が出来ない物や体験出来ない事を楽しみたい方も多いのではないでしょうか。
勿論、今回紹介する釧路にもこの土地ならではの珍しい場所が様々あります。
観光で釧路に訪れる際は紹介する情報を参考に充実した旅行にしてみてはいかがでしょうか。

意外と知らないマリモと釧路の関係性

釧路近隣にある阿寒湖のマリモを特別天然記念物として國から認可されております。
マリモは湖の底で流れる波によって転がされな~育つのですが、阿寒湖特有の地形により他では見られない程丸々としたマリモになっているのです。
ここで育ったマリモを見る事が出来るのがマリモ展示観察センターなのです。
展示場内では小さなマリモから中々見る事が出来ない巨大なマリモや、天然マリモの生息地を水中カメラでとらえた映像などを楽しむ事が出来ます。

様々な生物に触れ合おう

環境省の施設である釧路湿原生物保護センターでは、一般人向けの展示場と研究を目的とした施設に分かれており、目的に応じて様々な展示物を見る事が出来ます。
モダンな雰囲気が漂う館内は木のぬくもりが漂っており、落ち着いた雰囲気で観覧する事が出来ます。

現地の生物に触れ合う楽しみ

北海道と言えば食の文化が豊富な事で有名なイメージがありますが、他にも自然や様々な生物と触れ合えるのも醍醐味の1つなのです。
特に釧路湿原保護センターでは、マフクロウやタンチョウなど絶滅危惧種の生物を観る事が出来るのも楽しみの1つになるのではないでしょうか。
このような生物と触れ合えるのも、その土地に行かなければ触れ合う事が出来ない事も多いので是非足を運んでみて下さい。

関連する記事